2025年3月24日
「共愛 COCO」は、群馬県最北端に位置するみなかみ町をフィールドに、 中山間地域で生活をする集落住民の方々への支援をメインに活動しています。今年度10 年 目を迎え、現在約 60 人で活動を行っています。地域を理解し、体験することにより、地域活性化の重要性や地域リーダーのマインドを学ぶことを主な目標としています。 代表学生による 2024 年度後期活動報告をご紹介いたします。
【活動内容】
- 定例ミーティング
- みまもり隊
- 各プロジェクトの運営
- マルシェ出店(前橋レンガ蔵マルシェ)
- 水と光のナイトガーデン ボランティアスタッフ
- シャロン祭 りんご飴調理・販売
- GIM(群馬イノベーションマーケット)出展
- オフキャンパス報告会
- ぐんま未来基金報告会
- かまくら合宿
今年度後期の活動では、前期同様、週末みまもり隊とマルシェなどに加えて、みなかみ町のりんご農家の方からご協力をいただき、シャロン祭でりんご飴を調理・販売したり、藤原区の区長さんや明男さんと合同で大きなかまくらを作る“かまくら合宿”を行い、平出集落だけに留まらず、他の地域に住む同町の住民の方々とも交流を深めることができました。また広報の面では、例年通りGIM(群馬イノベーションマーケット)への参加、今年度は対面開催となったオフキャンパス報告会(主催:一般社団法人学修評価・教育開発協議会)で行ったポスターセッションの優秀賞獲得など、共愛COCOの活動や取り組みを多くの方に知っていただく機会に恵まれました。今後も引き続き、住民の方々との交流の場を増やし、さらなる信頼関係を構築していくと共に、共愛COCOの活動を発信し、広めていけるように活動を行っていきたいと思います。
GIM(群馬イノベーションマーケット)
やまとしりんご園様訪問
シャロン祭
前橋れんが蔵マルシェ
かまくら合宿
水と光のナイトガーデン
オフキャンパス報告会
定例ミーティング
メンバー集合写真