地域共生研究センターでは、共生社会や地域文化の研究を行いながら、地域の皆様との生涯学習を推進しています。
地域連携講座「上毛を学ぶ」では、毎年前橋市内公民館と連携し、前橋市の特色や地域の歴史について学びます。今年度は前橋市清里公民館との共催で、
「清里地区で歴史・人権を学ぶ」と称して全3回の講座を開講いたします。
【日時】
〇第1回 2月16日(日)14:00~16:00
〇第2回 2月18日(火)14:00~16:00
〇第3回 2月22日(土)14:00~16:00
【各回内容・講師】
〇第1回 「榛名山東南麓、清里地区とその周辺の古代遺跡を探る!!」
講師:元前橋市教育委員会 前原 豊 先生
〇第2回 「ホントにかかあ天下? -群馬で考える女性の人権-」
講師:共愛学園キリスト教学校教育研究所研究員 大嶋 果織 先生
〇第3回 「古文書から見る江戸時代の清里の人々」
講師:群馬県文化財保護課 小嶋 圭 先生
【場所】
前橋市清里公民館 ホール(前橋市青梨子町339-1)
【対象・定員】
前橋市内在住・在勤及び周辺にお住まいの方 先着90名
【参加費】
無料
【お申込み】
清里公民館窓口にて直接申し出、公民館への電話(027-251-9005、平日8:30~17:15中)、FAXまたはメール(d410220@city.maebashi.gunma.jp)にてお申し込みください。
※FAX・メールでのお申込みの場合、氏名、住所、電話番号、参加する講座(回)を明記してください。
詳細はチラシをご確認ください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
【お問い合わせ先】
共愛学園前橋国際大学 地域共生研究センター 「上毛を学ぶ」係
TEL:027-266-9060 Mail:kyosei-chiiki@c.kyoai.ac.jp