2023年度 共愛学園前橋国際大学×太陽誘電株式会社 テック活用ワークショップ 最終発表会を開催いたします!

2024年2月5日

本学は前橋市を拠点に地域人材育成のための教育活動や産学官連携での活動を展開しています。その一環として、太陽誘電株式会社と本学は、テクノロジーの利活用を通して社会課題解決を考えるワークショップを開催しています。昨年度に引き続き2回目の開催となった今年度は、10月にキックオフイベントとして太陽誘電株式会社の持つ最先端技術について学び、理解を深めました。その後、学生たちは各グループで太陽誘電株式会社の技術と、地域や現代社会の課題を組み合わせた利活用方法について、様々に検討を重ねてきました。
12月には中間報告会として、学生がそれまでに考えたアイデアを太陽誘電株式会社の社員の方にご提案し、アイデアの精緻化を行いました。

そして、2月8日(木)に行う最終発表会では、その検討の成果を発表し、アイデアの社会的意義や商品・サービス価値、独創性や新規性、実現可能性、プレゼンテーションの技術や説得性等の観点から、太陽誘電株式会社より表彰と講評をいただきます。

つきましては、上述したワークショップ最終発表会を下記の通り開催いたしますので、この産学官が連携する社会的価値の大きな取組について、ぜひ取材等いただけましたら幸いです。

【概要】
主 催:太陽誘電株式会社、共愛学園前橋国際大学
日 時:令和6年2月8日(木)9:30~12:10
場 所:共愛学園前橋国際大学 5号館 大ホール「Kyoai Community Hall」
※ お車でご来学の際は、共愛学園前橋国際大学内にある駐車場をご利用ください。

【プログラム(予定)】
9:30   開催挨拶:共愛学園前橋国際大学 学長 大森 昭生
9:35      発表についての説明
9:40      学生プレゼン①
10:20   休憩・取材対応
10:30   学生プレゼン②
11:10     質疑応答
11:30     休憩・取材対応
11:40   表彰・講評:太陽誘電株式会社 執行役員 経営企画本部 人事、総務担当 山﨑 聡様
12:05   閉講挨拶:共愛学園前橋国際大学 学長 大森 昭生

■本件に関するお問い合わせ・取材申し込み等
共愛学園前橋国際大学 企画調査室(担当:大川)
Tel:027-266-9060(直通)

このページの先頭へ戻る